誰のための個別相談?
この1回からの単回個別相談は、下記の先生にうってつけな個別相談です。
・これから自宅教室を開業しようと考えているのだけれど、
何をどう進めたらよいかわからない―
という起業・経営超初心者の先生のための、開校準備事前相談
・開校して1,2年、当初望んでいた生徒数に達していない・
思ったような教室運営ができていないが、
何をどう考えたらよいかよくわからない―
という先生のための問題発見・解決型相談
・レッスン内容を見直して、より魅力的=もっともっと生徒さんのお役に立てる、
自分にしかできないオリジナル・レッスンを創りたい―
という先生のためのレッスン作成相談
・開校して3年~、今後の教室の方向性に迷っている先生のための、
新たな教室発展、未来への展望相談
・自宅教室を始めてから、周囲の人になかなか理解・共感してもらえない「事業主」としてのつらさを、吐き出したい―
という先生のためのセラピー・カウンセリング的相談
etcetc
簡単に言えば、自宅教室経営・運営で悩んでいる・行き詰っている先生のための、「実務とココロの何でもよろず相談」といえるでしょう。
そして、あなたが前へと進む’後押し’となるのです!
‘個別相談の概要’のページでも述べていますが、
この個別相談の最大の特徴は、
あなた先生の「考えて実行するための一連の負担」を軽減する
です。
そして、そのための前田の「役割」は2つあり、
一つは知識不足、経験不足からくる、
悩み・課題を軽減・解消するアドバイスを行うこと。
もう一つが、’ツール(道具)’としての
‘思考の枠組みを提供すること’
です。
気づきを共に共有し、大きく展開させていく
第三者の視点、これは大事です。
前家業のお好み焼き屋・現家業の教室と、前田はずっと1人で考えてきました。
すると知らず知らずのうちに発想のくせというか、
定まった視点でものを考えてしまうようになります。
すると斬新な発想ができない。
簡単に言えば、自分の真後ろは見えないということです。
しかし第三者なら自分の周り360度、
色々な角度から見渡すことができます。
あなたに、この視点を提供するのも前田の役割の一つです。
同じセッションをしても、ひとによって出てくる考え
・気付きは全然違うものになります。
当たり前ですが、1人として同じ人生を歩んでいる人はいない。
必ずそこに「独自の視点」があります。
その視点を共有することにより、
前田もあなたもお互いに新たな気づき・発想をすることができるのですね。
そしてそれらをもとに、さらに大きく発展させることができるのです。
前田自身も乗り越えた壁
平成18年に自宅で教室を開業して早令和5年。
前田が開校して1年目、生徒さんが集まらず、本当に苦しんでいた時、
親身に相談に乗ってくれたのが、当時の某大手有名お稽古情報誌の営業女史のみなさまでした。
誰にも相談できなかった前田にとって、大変ありがたかった―
前田は結構挫折の多い人間です。
ですので、思いが報われなかった辛さ、痛みはわかるつもりです。
・頑張っているのに成果が出ない
・自分が間違っているのか、と自分自身を疑ってしまう
・自分に自信が持てない…
とか、
・考えがまとまらない
・自分は本当に何をしたいのか分らなくなった
・何から始めればいいのか分らない
などなど、
1人で悩んで辛くなる前に、
助けてくれる人は周りにきっといます。
微力ながら、前田もその一人です。
このコロナ禍で教室活動他を何かと自粛していますが、
元は家業であった飲食店、そして教室現場での様々な経験をもとに培ってきた知識・実践に役立つノウハウを惜しみなくあなたにお伝えいたします!
ご感想
単回個別相談のご感想(抜粋)です。
ご参考にしてください。
Kさん、ありがとうございます!
大変有意義な個別相談をいただき、ありがとうございます
Q:全体的なご感想をお聞かせください
前田さまからの問いかけに答えるために、
自分の中のものを絞り出す作業が
とても有効だと思いました。
自分がどう考えているのか、
どうしていきたいと願っているのかが
形になっていく気がしました。
Q:どんな方へ、前田の個別相談をおススメしますか?
これから自分の教室を持ちたいと思っている人、
コンセプトが不明確な人
集客に悩んでいる人
何を悩んだらいいのかわからない人
(以下個別具体例につき略)
ありがとうございました。 女性 歌の教室
料理・パン教室 女性
Q1..どのような悩みを持っていたか?
自宅で料理とパンの教室を開きたいが、具体的に考えれは考える程億劫になり、
やっぱり何か違う?という繰り返しで、何年も温めているだけになって、
実行ができないままでした。
Q2.相談してどう変わったか?
まったく自分で気づけなかった部分に気づかせていただきました。
なぜなかなか実行できないのか、具体的に考えるほどできなくなるのかなど、、、
不安だったんですね。
そしてその不安を超えるほどのドキドキ、ワクワク感が
自分で考えている計画の中にはなかった、ということに気づかせていただきました。
Q3.どのような人に相談をおすすめするか?
何か迷いがあったり、人に(家族、友人)相談したりすると、
根本的な自分の考えまでがぶれて、相手のニ-ズにあわせてしまうぐらいの段階の人は
ぜひ前田先生に自分を引き出してもらうのがよいと思います。
人は楽な方に楽な方にと、つい、わかっちゃいるけど、、、ってとこがありますが
結局のところ、自分の心の奥底からは消えてなくなることはなく、
また何かの拍子に、あ~あの時やっておけばよかったと思うものです。(私がまさに^^)
そんな時、自分で一歩踏み出す力強い味方がいてくれると思うだけで、不安が消える気がします。
あの後コ-スを検討させていただき、料理が好きでも、教える・教室を持つ、ということが
こんなに不安だったんだと、気づかせてもらい、感謝とともにもっと自分を知りたくなりました。
まずは、自分をもっと知るコ-スに申込みさせていただきたいと思っています。
その他ご相談者さまの声
声楽教室 女性
先日は単回個別相談、ありがとうございました。
とても親身になって話を聞いていただき、ご親切な対応をしていただけたと思います。
前田先生が経営されているのが声楽教室で、ピアノ教室とはまた違った状況を把握されてるので、
その点もアドバイスしていただけて良かったです。
しかも音楽人にとっては一番苦手な財務関係の知識もお持ちなので、とても心強いです。
「何かあったら前田先生に伺えば大丈夫だ!」と安心しております。
今後、ご相談をさせていただきたいと思っておりますので、
よろしくお願い致します。
ピアノ教室 女性
個別相談では、迅速で丁寧な対応をしていただきましてありがとうございました。
正直1回の相談でここまでヒントをいただけるとは思ってもみませんでした。
いただいたヒントから 自分の方向性がみえてきて
これから始まる教室開校に向けて 不安が楽しみに変わってきました。
今後共、よろしくお願い致します。
その他ご相談者さまの声はこちらへ

料金
単回個別相談
初回60分4500円
2回目以降:
90分/1回 11,550円 メール相談10日間何度でも付
◆オンライン
スカイプやグーグルミーツを使用します。
zoomは使用いたしません。
◆対面
前田の教室・あんぷらぐど内で行います。
駅徒歩2分です。
◆お支払い
銀行・ゆうちょ振込み、クレジットカード可能(Paypal)
お申し込み後にお知らせいたします。
※個別相談内容に関しては、お互いに守秘義務を負います。
お問い合わせ
自宅教室運営で、お困りごとはないですか?
どうぞ、ご連絡下さい。
「個別相談を希望します」と。
折り返しご連絡致します!
こちらからどうぞ

併せてお読みください。

トップページはこちらから
