自宅教室用の経営講座です。
お役立てください。
経営力UP養成講座体験版
自宅教室は開くのはカンタン、続けるのが難しい!?~経営力UP養成講座体験版①

自宅教室は開くのはカンタン、続けるのが難しい!?~経営力UP養成講座体験版①
お世話様です、前田です。このブログの目的・問題意識の一つに、「自宅教室をきちんとビジネスとして考える、そういう意識を育む活動が大切なのではないか?」があります。今回からシリーズとしてそんなお話を!独立起業、続けるのが大変さて、前田の教室のフ...
自宅教室経営の基盤とは?~経営力UP養成講座②

自宅教室経営の基盤とは?つまずきやすい生徒募集とリピートの関係~経営力UP養成講座②
経営力UP養成講座第2回目です。第1回では、自分の役割があやふやで知識・経験が足りないために、問題に対処できない―それが顕著に表れるのが集客、というところまで述べました。では第2回目は、集客を例に解説します。自宅教室経営の基盤行うことはシン...
長期的な売上のアップと安定化に欠かせない考え方~経営力UP養成講座体験版③

長期的な売上のアップと安定化に欠かせない考え方~経営力UP養成講座体験版③
経営力UP講座体験版第3回です。今回は売上に関するお話です。売り上げアップに欠かせない考え方生徒さんがたくさん来てくれて売り上げもアップする―これを成し遂げるためには、大きな二つの成功が必要となります。集客の成功とリピートの成功ですね。しか...
第2部自宅教室の経営とは~経営力UP養成講座体験版④

第2部自宅教室の経営と日々の運営、現場の仕事~経営力UP養成講座体験版④
第4回、これから自宅教室の経営について解説します。まずは第3回目まで、何を学んだかの振り返りです。第2部 経営とは第1~3回の振り返り・独立起業とは、始めるのは簡単だけど続けるのは難しい・自分が経営者だという意識がなかなか育っていかない経営...
自宅教室経営者としての責務とは~経営力UP養成講座⑤

自宅教室経営者としての責務とは未来を決めること~経営力UP養成講座⑤
経営力UP養成講座5回目です。第5回目は、自宅教室の経営者としての仕事とは何でしょうか?これを解説いたします。意思決定経営者の大きな意思決定は、こっちの方向に行きますよ、というのを決めることです。未来図を描き、それに向かって意思決定をしてい...
生き方と経営力と差別化を超えるには?~経営力UP養成講座体験版⑥最終回

生き方と経営力と、差別化を超えるには?~経営力UP養成講座体験版⑥最終回
経営力UP養成講座体験版第6回、最終回です。この体験版は、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・自宅教室はビジネスである。しかし経営に関する知識があまりない先生が多い。なのでこういう講座を開きたいと思っていた。そのようなとき...