個別相談の概要

自宅教室の’仕方NAVI’の個別相談は、
20代後半~40代中頃の、次のような先生方に向けたものです。

在籍生徒数常時20人から50人以上を目指す自宅教室オーナー先生のための

1)生徒募集がうまくいって、生徒さんがたくさんいる教室
2) 大好きで大切な生徒さんに囲まれて、
楽しくてやりがいのある充実した教室運営
3) 望んでいた収入のある安定した教室経営

を実現するために、

 順調に体験レッスンに申し込みがあり、
8割以上の確率で入会、
1年後、5割以上の確率で継続・リピートしていて、
生徒数も収入も安定する

という仕組みを創ることを目的・ゴールとして目指しながら、
そのプロセスを通して各お悩みを解消するための個別相談プログラムです。

よくあるお悩みとしては、

・これから自宅教室を開業しようと考えているのだけれど、
何をどう進めたらよいかわからない―
という起業・経営超初心者の先生のための、開校準備事前相談

・これから半年~1年以内に自宅で教室を開こうと、
手探りながらも動きだしている先生

・すでに開校して1,2年、思った以上に生徒さんが集まらず、
自分の’教室つくり’をいちから練り直したい先生

・開校して1,2年、当初望んでいた生徒数に達していない、
思ったような教室運営ができていないが、
何をどう考えたらよいかよくわからない―

・開校当初の目標は達成した。でも満足感もあまりなく、
次の方向性も見えない先生
etcetc

こうしてみると先生方の悩みは、上記1)~3)のどれかに起因する、
実現・達成できていないために生じるものといってよいです。

ですので、言葉を換えれば、この個別相談は上記1)~3)を実現するための

自宅教室で ‘生計’ が立てられるように、
地に足の着いた ‘稼ぎ方’ の土台となる知識と実践方法をお伝えし、
あなた先生独自の’教室つくり’ をサポート。
かつ、
自分自身を深く見つめ理解しながら、
人生経験・教室運営経験を積み重ねることを通して、
あなた先生とあなた教室の成長・発展の道筋を探求するお手伝いをする―

そのために必要な知識・ノウハウをご提供しています。

・自分の教室をしっかり見つめ直したい先生のための問題発見・解決型相談

・開校して3年~、今後の教室の方向性に迷っている先生のための、
新たな教室発展、未来への展望相談

・自宅教室を始めてから、周囲の人になかなか理解・共感してもらえない
「事業主」としてのつらさを、吐き出したい―
という先生のためのセラピー・カウンセリング的相談
etcetc

このように、上記1)~3)の実現のために生じる、
開校に向けてや、
運営・経営について何かと悩みが尽きない先生

はぜひご利用ください.

特に、前田自身が開校当初に経験した、

生徒募集がうまくいかず、
頭にカーッツと血が上ったような、
追い詰められたような、
落ち着かない毎日を過ごしている-

今まさに、同じようなことでどうしたらよいのか途方に暮れている、
そんな先生のお役に立ちたいと思っています。

個別相談のメソッド

1)生徒募集がうまくいって、生徒さんがたくさんいる教室
2) 大好きで大切な生徒さんに囲まれて、
楽しくてやりがいのある充実した教室運営
3) 望んでいた収入のある安定した教室経営

を実現する仕組みつくりのために、
前田流ワークシート(質問集)や、ビジネス・フレームワークを使い
あなたに答えていただきながら相談を進めます。

(以下、仕組みとは1)~3)のことを指します)

2011年5月、メルマガを始めた当時は、マーケティングを主体とした
「常時30人生徒の在籍する自宅教室を創る」をコンセプトに
コンサルティング等をしていました。

そして12年、ひと回りした2023年、そして24年から―

主に経営戦略、経営学、経営組織論、教育学、心理学、
自己成長等を主体に、仕組みつくりを中心にした各種個別相談をしております。

例えば、マーケティングや戦略相談はもちろん、
仕組みつくりの一環としての

◆(経営)組織論をもとに「(あなたの教室の)教室文化」や教室組織の改革等の相談

◆あなた先生の「幸せ・成功の定義」「ビジョン・ミッション」を主眼とした
教室の方向性、未来への発展、自宅教室先生としての今後のキャリア相談

◆教育学・生涯学習を基に、レッスン、カリキュラム内容構築や教授法の相談

等々、仕組みつくりに関わる一連のご相談を承っております。

また、前田はカウンセラーとしての訓練を3年間受けておりますので、

◆事業主としてのあなたの心を支え開放するカウンセリング、セラピー的心理相談

も可能です。

前田の「役割」は2つあります。

一つは知識不足、経験不足からくる、
悩み・課題を軽減・解消するアドバイスを行うこと。

そしてもう一つが

‘思考の枠組みを提供すること’

「わたしが開きたい自宅教室」を考えるにあたって、
「何をどう考えれば良いかわからない」を
解消するのが、この「枠組み」、フレームワークといわれるものです。

簡単に言えば、ワークシート、つまりは「問い」です。

ビジネスを立ち上げるにあたって、
一般に良く使われるこのワークシート、フレームワークを
「ツール(道具)」として使うことで、

効率よく
無駄なく
漏れなく

あなた先生の自宅教室を考え、イメージし、
実践に移すことが可能になるのです。

こうして出てきた、いわば、「キー・フレーズ」の群れ、ピースから、
いかに体系的にまとめ上げ、
―あたかもジグソーパズルのピースをはめ込んでいくように―
あなたの教室を具体的に作りこんでいく、
ここをサポートいたします。

個別相談での前田のミッション(使命)

わからないまま物事を進めても、結局同じ所をぐるぐる空回り、
進んだつもりでも一歩も前に抜け出せていなかった―

前田の実例です、、、(苦笑)

そんな前田でも、第三者の意見を聞き、教えを受けたことで、
‘確かな’’手応えのある’前へと一歩を踏みだすことができ、
前進できるようになったのです。

そして、この個別相談を貫く前田の想い・あなた先生に対する「約束」は

あなた先生の時間的・精神的負担を大きく軽減する

これにつきます!

知識を自分のものとして昇華し腑に落として、
しかも実践で活用して結果を出す―

ここに至るまで、どのくらいの時間が、
試行錯誤の日々が、必要でしょうか。

あなたもその道の先生として、
その知識・技能を身に付けるのに、
どれだけの時間がかかったかを思えば、
理解しやすいでしょう。

仕事として売上をあげ、生活していく収入を
長きに亘って得続けていくためには、
やはり「経営」に関してきちんと知り、
実践するための技能が必要です。

自宅教室開校時も開校してからも、必ず、
知らないこと・わからないこと等が出てきます。

その時に前田が、
あなたの思考・行動を止める原因となる知識不足、
経験不足からくる、心が重くなるような負担を、大きく軽減します。

あなた先生と考え、身体を動かし、一緒に手間ひまをかけて、
あなた先生が望む「教室運営」の日々を送れるよう、
支援いたします。

個別相談のコースについて

自宅教室’仕方NABI’の個別相談にはコースがあります。

すべてのコースは「生徒募集・教室経営最適化プログラム」を基本に、
その各構成部分を細分化することで展開いたします。

基本プログラム◆サクセスマネジメント・プログラム6か月コース

自宅教室’仕方NAVI’のエッセンスをまとめた最強コースです。

1)生徒募集がうまくいって、生徒さんがたくさんいる教室
2) 大好きで大切な生徒さんに囲まれて、
楽しくてやりがいのある充実した教室運営
3) 望んでいた収入のある安定した教室経営

を実現する仕組みを作るための基礎となる

仕組みつくりのための
①自己たな卸し~あなたにしかできない教室の源の発見
②差別化競争戦略~誰にどんな価値を提供するのか
③体験レッスンつくり
~申し込みから入会・リピートまでを設計する
④生徒満足最大化デザイン
~顧客満足から顧客体験感動化へのレベルアップ
⑤経営者マインドの育成
~経営理念・ビジョンから未来を描く

を大枠に分析・再構成して

順調に体験レッスンに申し込みがあり、
8割以上の確率で入会、
1年後、5割以上の確率で継続・リピートしていて、
生徒数も収入も安定する

仕組みを創ります。

下記コースの説明にもなりますので、
ぜひご覧くださいませ。

コースおよび価格一覧

上記1)~3)及び ①~⑤を基準・参考に、
あなたのお悩みに合わせたご相談を承ります。

◆単回個別相談:1回からの個別相談。

・開校相談:
開校準備にやること、わからないこと、悩んでいること等

・差別化相談:
他教室との違いを出したいが、どうしたらよいかわからない先生向け

・成長戦略相談:
今後の方向性に迷っている先生向け

・その他、お悩み相談
例:レッスン内容をレベルアップしたい
生徒募集必殺の成功フローを創りたい
セールスレターを書いてみたいけど、どう書けば?
etcetc

90分/1回 11550円税込 メール相談10日間付

◆マンスリー個別相談:33,000円税込

あなたの解決したい悩み・課題に1ヶ月間取り組むコース。

・開校相談
・差別化相談
・成長戦略相談
・その他、お悩み相談

お薦め!
★強み発見!自己棚卸し&ビジョン探求31日コース
巷間の起業セミナーでは必須の「自己たな卸し」ワーク。
あなた先生の’価値’を再発見し、コア・コンピタンス(核となる強み)を確認。
ご自身の教室と生徒様にどんな未来を見せたいのか等を探求します。
このワークが今後のあなた教室の差別化や成長戦略の源になります。

◆2~3か月個別相談:

・自宅教室を開校するための一から始める創業事前相談
・開校後一から教室の在り方を創り直す
・差別化相談
・成長戦略相談
・その他、お悩み相談
等、取り組む内容が多岐にわたる場合に最適なコース

お薦め!★自宅教室開校 Aコース:

2ヶ月+アフターフォロー(メール相談等) 55000円(税込)

開校するにあたって、ひと通り最低限のことを学んで、
準備しておきたい先生のためのコース。

講義とワークのレッスン形式でセッション致します。

週1回60分オンライン・セッション 対面可
メール相談無制限

特典:その後のセッションは1年間割引価格

お薦め!★自宅教室開校 Bコース:

3ヶ月+アフターフォロー1ヶ月 110,000円(税込)

開校初年度から教室経営を軌道に乗せたい先生のためのコース。
3ヶ月目以降には必要最低限の売上を上げ続けることが第1目標。

講義とワークのレッスン形式でセッション致します。

週1回60~90分オンライン・セッション 対面可
メール相談無制限

特典:その後のセッションは1年間割引価格

A,Bコースの概要はこちらから。

自宅教室の始め方NAVI
自宅教室始め方NAVIは、これから自宅で教室を開きたい、と思っている先生のための個別相談です。前田があなた先生の夢実現のナビゲーションができるように、との思いで、このシリーズを'自宅教室の仕方NAVI'と銘打ちました。さて、自宅で教室を開き...

お薦め!★自宅教室差別化の仕方NAVI:

2ヶ月+アフターフォロー1ヶ月 88,000円(税込)

すでに開校している先生向け。他教室との違いを鮮明にして生徒募集に活かし、
より安定した教室経営で収益を上げ、金銭的にも精神的にもほっと一息、
楽になりたい先生のためのコース。
開校1,2年目で、1から教室内容を見つめ直し、
リモデル(作り直し)したい先生にもお勧めします。

講義とワークのレッスン形式でセッション致します。

週1回60~90分オンライン・セッション 対面可
メール相談無制限

特典:その後のセッションは1年間割引価格

自宅教室差別化の仕方NAVI
ぬし教授「これが私の教室です!」と自信を持ってアピール!他教室との違いを鮮明にして生徒募集に活かします。より安定した教室経営を図り、金銭的・精神的にも楽になりたいーそんな先生向けのコースです。また、開校1,2年目で、思った以上に生徒さんが集...

お薦め!★成長・発展戦略の立て方NAVI:

2ヶ月+アフターフォロー1ヶ月 88,000円(税込)

3~5年以上教室経営の経験がある先生向け。
ある程度教室は回っているが、次のステージへ成長・発展、進化・深化するために、
成長の方向性を探求したい先生のためのコース。

講義とワークのレッスン形式でセッション致します。

週1回60~90分オンライン・セッション 対面可
メール相談無制限

特典:その後のセッションは1年間割引価格

お支払方法

銀行・郵貯振り込み、クレジットカード(ペイパル)
手数料はご負担くださいませ。

お申し込み後にお知らせいたします。
郵貯ダイレクトをご利用の方は、ネット振り込みが便利です。

初回ガイダンスお悩み相談

自分の悩みはどのコースが適切なのか?
自分の悩みにとってこの個別相談は必要なのか?
etcetc

まずは、初回ガイダンスお悩み相談をお試しください。
会ったこともない前田にいきなり個別相談各本コースにお申し込みするのはハードルが高いでしょう。

今抱えるお悩みを相談しながら、お確かめください。
売り込みは致しませんので、安心してご検討ください。

※但し、先生への最適なコースのご提案・ご説明は10分ほど時間内にさせていただきます。 予めご了承くださいませ。

◆初回60分4500円(税込)

・オンライン:スカイプ等 (zoomは使用しません)

・対面:前田の教室で行います。
埼玉県春日部市。東武アーバンパークライン(旧野田線) 豊春駅下車徒歩2,3分

お問い合わせ

あなたの強みを活かした教室・レッスンを練りあげ磨き上げる・
生徒さんに役立つ教室・レッスンを考え実践する―

あなた先生の開きたい教室はどんな教室なのか?
それは、どう実現すればいいのか?

ここを基本に、経営学、イノベーション、戦略やマーケティング、
組織論、教育学等を「融合」させながら、あなた独自の自宅教室を創り、
たくさんの生徒さんの「幸せ」に貢献しませんか?

お困りごとがあれば、SMP前田まで、お気軽にご連絡くださいね!

最後に~幸せな人生を支える役割

前田もあと2年ほどで還暦を迎えます。

そうなってくると、自分の仕事上での
「出口戦略」を考えるようになりました。

亡き父が脱サラして始めた飲食店を引き継ぎながら(2016年廃業)、
2006年に開校した自宅教室も18年目を迎えています。

生涯現役で働いていくつもりですが、60手前に区切りとして、
自営業、個人事業主として長年やってきた経験を、
お伝えしたいと思うようになりました。

前田がお伝えしたいことは大きく2つ。

1)自宅教室の経営において、
地に足の着いた生計の立て方・稼ぎ方の
「考え方」「方法論」等

2)あなた先生自身の’幸せ’の追求と、
生徒さん、ひいては地域社会の幸せとをリンクさせ、
その追求を同時に両立させる在り方の探求

1)については「経営者として強くなりたいのです」という言葉を、
幾人の先生方から直接聞いたでしょうか。。
それには現実をリアルに受け止めなければなりません。

2)は、自宅で教室を開くということは、その地域社会で独立起業するということ。

つまり、自分がやりたいから・できるからだけではだめで、
1)に通じることですが、あなた先生が何らかの価値を社会に提供しなければ、
事業として生き残ることはできないでしょう。

上記2つを追求するために、
前田は自分自身でも行動し、相談者様にも次のような考え・あり方・方法論等を
お伝えしています。

① QOLの追求
② WELL-BEINGを意識する
③ 自身の人間的成長・発展、幸せの追求・探求

前田の教室の講師陣・生徒さんをはじめ、
前田の主催している弾き語り倶楽部のメンバーにもこれらをあてはめ、

いかに関わる人たちの人生に貢献できるか?

を考え続けています。

自宅教室の運営・経営を通して、
あなた先生自身だけでなく、
教室や生徒さんともども

‘よりよく生きる’にはどうしたらよいのか?

そのようなことを一緒に考えていければよいと夢想しています。

・自宅教室運営・経営について
・自身の成長発展、幸せ、生徒さん・教室の成長発展・幸せについて

様々な角度から考えていく’勉強会’のような個別相談、問題解決の個別相談を構築していく所存です。

あなた先生のお役に立てれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました