
「これが私の教室です!」と自信を持ってアピール!
他教室との違いを鮮明にして生徒募集に活かします。
より安定した教室経営を図り、金銭的・精神的にも楽になりたいー
そんな先生向けのコースです。
また、開校1,2年目で、思った以上に生徒さんが集まらない教室を「リモデル(作り直す)」をしたい先生にもお勧めします。
開校1,2年目の壁?

こんなお悩みはないですか?
「思った以上に生徒さんが集まらない。。。」
「少しづつ生徒さんは来ているけど、誰かが入会すれば誰かが退会、入会してもすぐ退会があり、生徒数が安定しないしなかなか伸びない。。。」
それはどうしてなのでしょうか?
前田が自宅で教室を始めたとき、一番苦しんだのが’集客’、
つまり生徒募集です。
5人の壁、10人の壁、15人、20人の壁-
体験に来る人が少しづつ増えてきたと思っていたら入会に至らない。
入会者が少しづつ増えてきたと思ったら退会者が出る、の繰り返し。
前田の教室は講師に来てもらっているので、
生徒さんがいないでは話にもなりません。
講師に辞められては教室そのものが成り立たないのですから。。。
で、一番悩んだのが「他教室との違いをどう表せばよいのか?」です。
いえ、そもそも前田の教室の何・どこが他教室と違うのか?
ここからつまずきました。
ものの本を読みながら試行錯誤し続けます。
-生徒さんが来ない。
→集客できないのは他教室との違いをどう表せばよいのか?ができていないからだ。
-自分の教室と他教室との違いをどう表せばよいのか?が分からない。
→他教室との違いをどう表せばよいのか?ができないから集客できないのだ
もう堂々巡り。。。
一番苦しんだこと、一番悩んだことが、
教室の存在そのものにかかわってくることですから、本当にきつかったです。
マーケティングの沼にハマる
この「他教室との違いをどう表せばよいのか?」を調べていくと、よく出てくるのが「売り」です。
-あなたの教室の売りは何か?
つまり、あなたの教室の一番の特徴は何ですの、ということです。
ここをさらに探っていくと「USP」にたどり着きます。
あなたの教室の独特の売り、
あなたの教室ではないと手に入らない独特のレッスンは何ですか?
そしてさらに「コンセプト」の沼にハマり、
「コピーライティング」の入り口が待っていて
「ポジショニング」の闇に落ちる-
以上、ノウハウ・コレクターとなった前田が落ちた沼です(笑)
ただ、この闇と沼に落ちてあがいていたころが、
生徒数が増えてきていたというのが皮肉なところです。
つまり教室を存続させるために、少しも息がつけなかった。
ほっと一息つけなかったから
心が休まる暇がなかったのです。
これは本当にしんどい。
前田もまだ30代後半~40代前半で若かったから何とか乗り切れたといえるでしょう。
これはあなた先生には味わってほしくありません。
こんなに苦しい時期はあまり長く留まらず、サッと通り過ぎてしまうのが一番です。
そう、このサッと通り過ぎたい一番の悩みどころ、それが
「差別化」です。
差別化をするためには?
この差別化が解決できれば、自信をもってあなたの教室・あなただけのレッスンをアピールできます。
そして、やりがいのある毎日を生徒さんの笑顔とともに過ごすことが夢ではありません!
・・・ただ、一口に差別化といってもそうやすやすとできることではないですし、
差別化したからといってほかのすべても解決するということでもありません。
が!!
「これが私の教室です!」と自信を持ってアピールできることこそが、
あなた先生の未来を拓く礎・原動力になることは前田が太鼓判を押します!
前田のいう「差別化」とは、
主に経営戦略論の文脈で、王道的フレームワークを使い、
あなた先生ご自身を見つめ直すことから始めます。
前田とあなた先生と一緒にやること、大きくは3つになります。
①と②を行ったり来たりしながら、③を練り上げていきます。
これらを勘案し、あなた先生の教室を、
差別化を核としながら、リモデル(作り直し)します。
差別化することによる最大のメリットは、
あなた教室の特徴を分かったうえで生徒さんが集まってくるので、
すぐ辞める退会者が減り、リピート率が上がる
リピート率が上がるので一定数の生徒さんが常に在籍する
リピート率、入会率が上がるので生徒数が飛躍的に増える
生徒数が増えるので売上が上がる
売上が安定するので、経営が安定する
経営が安定するので、未来へ向けて様々な取り組みができる
ますます生徒さんに喜ばれる教室になっていく
という好循環ができてくる、ということなのです。
あなた教室だけの成功パターン、成功の方程式、というわけです!
「ノウハウを持っている」第3者とアイディアを出し合う重要性
自宅で教室を始めて初年度も終わりを迎える1月中ころ、
なかなか生徒募集がうまくいかず焦りまくっていた前田は
今はない某お稽古情報誌に広告を載せようとしていました。
その広告誌は、コンサルタント、アドバイザー的なことも提供しており、
行き詰っていた前田は、本当に助かりました。
特に、教室運営や生徒募集の「ノウハウを持っている」ところとの打合せ等は、
当時の前田には何物にもかえがたいことでした。
その「役割」を、今度は前田がしようということです。
友人・知人、同業の知り合いの先生には、なかなか言いずらいこともあるものです。
その点、第3者の前田になら言いやすいこともあるでしょう。
悩んでいるときには堂々巡りで一人ではまとまらない思考でも、
前田が聞くことによって、あなたのお悩み、アイディアをビジネス、事業上の観点から’整理’できます。
そして前田が投げかける’問い’に応える形で、あなたの悩みを解消したり、
漠然としたやりたいことを形にしていくー
これらをあなた先生と前田が一緒に取り組むことによって、
差別化の観点から大きく発展させることが可能になるのです。
教室の成長
よくいわれることですが、3日で考えた事業は3日で真似される、
といいます。
しかし前田とあなた先生が二人で2ヶ月も考えるのですから、
そうそう容易く真似されることはありません。
表面上は同じようなレッスンをよそでされたとしても、
その奥底にあるあなた先生の想いや差別化の’源’は真似できません。
あなた先生が人間的に成長すれば教室も大きく成長します。
差別化の源をさらに磨いていけば、さらに教室も成長します。
ここを怠れば、教室も衰退していきます。
教室の成長とはすなわち、たくさんの生徒さん達の喜び・笑顔です。
あなたの教室を「差別化」することを通して、あなた先生自身も大きく成長しませんか?
それがたくさんの生徒さんに会える近道です!
お申込み概要
差別化コース:2ヶ月+アフターフォロー1ヶ月 88,000円(税込)
すでに開校している先生向け。他教室との違いを鮮明にして生徒募集に活かし、
より安定した教室経営で収益を上げ、金銭的にも精神的にもほっと一息、
楽になりたい先生のためのコース。
開校1,2年目で、1から教室内容を見つめ直し、リモデル(作り直し)したい先生にもお勧めします。
講義とワークのレッスン形式でセッション致します。
週1回60~90分オンライン・セッション 対面可
メール相談無制限
※必要によって追加セッションを行います。追加料金はありません。
※オンラインはスカイプ等で行います。zoomは使いません。
特典:その後のセッションは1年間割引価格
※1回からの単会個別相談も可能です。
90分11550円税込 アフターフォロー:メール相談10日間付
・オンライン:スカイプ等 (zoomは使用しません)
・対面:前田の教室で行います。
埼玉県春日部市。東武アーバンパークライン(旧野田線) 豊春駅下車徒歩2,3分
お支払方法
銀行・郵貯振り込み、クレジットカード(ペイパル)
手数料はご負担くださいませ。
お申し込み後にお知らせいたします。
郵貯ダイレクトをご利用の方は、ネット振り込みが便利です。
お申込み・お問い合わせはこちらから
