日々の運営 ビジネスは環境適応業。未曽有の激動期にこそ自宅教室を大きく適応・発展できる? 15年も自宅で教室を開いていると、様々なことがあります。その中で、これだけは怠ってはいけない、ということを一つ上げるとしたら、それは「自己投資」です。あなたご自身の教える専門性もそうですが、それと同じくらい「経営」「人として」成長するということが必須です。 2021.01.22 日々の運営
財務・会計 ものつくり系教室、ターゲットを変えてレッスン料を高く!の巻 月謝、レッスン料を決めるというのは、案外難しいものです。相場を参考にするのももちろん良いのですが、レッスン料の「内訳」をきちんと考えることで、あなた自身も納得して生徒さんにお支払いいただけるようになります。利益を出して生徒さんに還元する。その循環を生み出しましょう。 2021.01.21 財務・会計
財務・会計 ご存知ですか?売上には方程式があります。 売上には方程式があります。なので、どうすれば売り上げが上がるかは、すでに考えるコツがあるのです。難しくとらえないで、まずはじっくりたくさん取り組んでみましょう。最初はできなくてもやり続けるうちに良いアイディアが出てきますから! 2021.01.21 財務・会計
独立起業 自宅教室を開校する際に考える、事業を成り立たせる3つの明確化ポイントとは? あなたの夢を実現する羅針盤、それが事業計画書、ビジネスプランです。自宅で教室を開く場合に考えておきたい必要なこととは?その疑問にお答えいたします。事業として成り立たせるために、家族のために事前にじっくり準備しておきましょう。 2021.01.21 独立起業
独立起業 ドリームキラーとビジネスプラン 夢を叶える前には、不安はつきものです。その不安をことさらに助長してくるのが、ドリームキラーといわれる人達。しかし物は考えよう、この人達を反論させないくらい考えた、十分実現可能な事業計画書、ビジネスプランを完成させましょう。 2021.01.21 独立起業
トラブル 自宅教室でよくある小トラブル!? 自宅で教室を開けば、日々いろいろなことがあるもの。トラブルとまではいかなくても、人間不信になるようなこともあるかもしれません。しかし心を折れさせてはならないのが、経営者のつらいところ。今来てくださっている生徒さんのためにも、心を強く持つ心構えが大切です。 2021.01.20 トラブル日々の運営
日々の運営 教室経営3原則。どう作る?人気教室とは地域に愛され、信用を得ている教室のこと! こちらの教室は何年目ですか?開いてどれくらい?生徒数は?と、よく体験に来た方々に聞かれます。この質問はけっこう意味深で、前田など「ははあ、品定めされてるな」と思っています笑どういうことかというと、・この教室は信用できるか?・お金を払っても大... 2021.01.20 日々の運営経営力
独立起業 未曽有の外部環境の変化に対応できる?「おうち教室」 未曽有の外部環境の変化に対応できるのか?安易な「おうち教室」発想では対応しきれない現実が我々自宅教室先生を強くしてくれるといえるのです。 2021.01.20 独立起業
財務・会計 自宅教室の経理簿記上の勘定科目は? 自宅教室でよく使う勘定科目とは?日々の経理の仕事も先生であるあなたがしなければなりません。よく使う勘定科目をまとめています。ぜひ、ご利用ください。 2021.01.18 財務・会計
未分類 自宅教室SMPとは~サクセス・マネジメント・プログラム 自分を知るSMP(サクセス・マネジメント・プログラム)を探求・実践している、前田まさのりです。「自分を知る」ということは楽しいことです。このブログの管理人兼執筆者の前田は、54になった今でも自分自身を振り返り、そのためのワークを繰り返してい... 2020.05.17 未分類