スポンサーリンク

名は体を表す「教室名」!?

スポンサーリンク
日々の運営
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

実は、教室名について悩んでいます。

前田さんだったらどう思われるかな?と思ったものでつい
連絡してしまいました。良かったら教えて下さい。

マナビ講師
マナビ講師

お元気ですか?
着々と準備が進んでいるようですね^^

スポンサーリンク

教室の名を大きくするのは、ご本人の頑張り次第!?

4月から自宅に看板を出して生徒さんを募集したいと考えて
いるのですか、自宅周辺の地区の先生方に苗字+音楽教室という
教室名で出してる方がおりません。。
アーデン音楽教室とかひまわり音楽教室とか、地名を入れたり…
昔は結構苗字➕音楽教室という看板よくみましたが、
今はあまり…ていう感じがするのですが、
教室名って重要ですか?
個人の名前を出さない方が良いと思いますか?

マナビ講師
マナビ講師

教室名ですね。私はこう考えます。

 

「屋号」というのはご存知だと思います。

わかりやすくラーメン屋さんで例をいえば、

楽々
万来
たまに
前田屋
など名前を冠したラーメン屋さんもありますね。

最近のラーメン屋さんは読めない難しい感じや当て字を使っていたりしますが(笑)

で、名は体を表すというとおり、
それぞれの屋号には店主の願いをこめた意味があります。

>アーデン音楽教室とかひまわり音楽教室とか…

アーデンという意味が分らないのですが(笑)、
「ひまわり」と聞くと、なんとなく優しそうなイメージで、
こども向けなのかな、とか、大人の初心者でもいいのかな

などなど、人によって受け取り方は様々ですが、
そういうイメージを喚起する事を狙っているのかもしれません。

前田音楽教室

なら個人の先生がやってるんだなというのが分りますね。

教室名は重要です。

覚えやすかったり
何らかのイメージを喚起しやすかったりなど、
ブランディングにも関わってきますので。

「前田音楽教室」でも、全く問題ありません。

よくいわれますが、教室の名を大きくするのは、ご本人の努力次第だからです。

アーデンでもひまわりでもそうです。
内容が良くなければ、「ひまわり」が悪い音楽教室の代名詞になってしまいます。

大切なことは、「前田音楽教室」と命名したマエダさんが、
どれだけの「想い」を込めて看板を出すか、です。

誇りと自信を持っていれば、まわりを気にすることはありません。

前田の地域近隣では、前田ピアノ教室とか、前田音楽教室とか
個人名で看板を出している所がまだまだたくさんありますよ。

 

マナビ講師
マナビ講師

いかがでしたでしょうか。

参考になれば幸いです!

 

【アメブロ始めました】

このブログより、もっとくだけた語り口で書いている、前田の自宅教室その他諸々雑記です。
こちらもお楽しみください。
自宅教室の救急箱

スポンサーリンク
筆者兼管理人 前田まさのり
ぬし

個々人が自身の幸福を追求できる社会を守り、維持・発展させていくことを根本に、適材適所:好き・才能を活かした輝ける場を自ら作れる力強さを身に付けることを支援しています。

ぬしをフォローする
日々の運営
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ぬしをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました