開校準備

日々の運営

名は体を表す「教室名」!?

実は、教室名について悩んでいます。前田さんだったらどう思われるかな?と思ったものでつい連絡してしまいました。良かったら教えて下さい。マナビ講師お元気ですか?着々と準備が進んでいるようですね^^教室の名を大きくするのは、ご本人の頑張り次第!?...
ビジョン・ミッション

内装を考える際思い浮かべた、あんぷらぐどの大きなイメージ

前田の教室・あんぷらぐどを作る際に考えていたイメージ像の一つに、「森」のイメージがあります。その後だいぶ月日が流れた後、とあるスピリチュアル・コーチから、前田は「森を守る番人」と言われたこともあります。あんぷらぐどの大きなイメージ像で、開校...
トラブル

破綻しない自宅教室を成り立たせる「ビジネス・モデル」とは?

前田は開校1~2年はホントに資金繰りに苦労しました。これはなぜか―カンタンです^^入ってくるお金より、出て行くお金の方が多かったからです。前田の場合、出て行くお金は、講師料・借り入れの返済金、広告費が大部分を占めました。足りなくなった部分は...
独立起業

自宅教室事業で生計を立てるには、リソース、ゴールに戦略が必要

何度かお伝えしていると思うのですが、前田の前家業は、亡き父が脱サラ、紆余曲折して始めたお好み焼き屋でした。これで、一家4人の生計を立て始めたのでした。専業で生計を立てるで、このお好み焼き屋は1階が店舗、2階が住居の、店舗兼住居になっています...
独立起業

あなたの自宅教室を考えるための切り口・3C分析

新しく自宅で教室を始めるとき自宅教室の経営改善を図りたいとき中長期経営計画を立てたいときetc考えなければならないことが山ほど出てきます。しかし、何をどう考え、どうすればよいのか・・・??特に、初めて独立・起業する人は、「何をどう考えればよ...
独立起業

あなたの強みを見つけブランド化を目指すなら必要なこととは?

経営資源のヒト・モノ・カネ・情報オーナー兼先生であるあなたは、「ヒト」にあたります。自宅教室最大の経営資源は、先生であるあなたです!あなたなしには始まりませんよね^^で、あなたは、先生としてその分野では十分な専門知識や経験をお持ちだと思いま...
独立起業

ドリームキラーとビジネスプラン

夢を叶える前には、不安はつきものです。その不安をことさらに助長してくるのが、ドリームキラーといわれる人達。しかし物は考えよう、この人達を反論させないくらい考えた、十分実現可能な事業計画書、ビジネスプランを完成させましょう。
独立起業

未曽有の外部環境の変化に対応できる?「おうち教室」

未曽有の外部環境の変化に対応できるのか?安易な「おうち教室」発想では対応しきれない現実が我々自宅教室先生を強くしてくれるといえるのです。
スポンサーリンク