スポンサーリンク

自宅教室、「成功が約束される道筋」なんてあるの??その未来を描くのは、先生、あなた次第です!

スポンサーリンク
ビジョン・ミッション
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

前田が子どものころ遥か大昔(笑)、昭和4~50年頃には、

「いい大学入って一流企業に就職!」

なる人生の「道すじ」が示されていました。

こうすれば人生の成功が約束される!
みたいな幻想的モデルですね(笑)

昭和平成令和と、脆くも崩れ去っておりますが、、、

スポンサーリンク

自宅教室成功モデルがあるのか?

では、それを自宅教室業に当てはめてみましょう。

例:

音大を出てヤマハあたりで先生やって、
自宅で教室を開く

会社勤めをしながら認定資格をとって、
カルチャーセンターとかで講師をやって
会社を辞めて、自宅で教室を開く

大雑把ですが、こういう「道すじ」が示されますね。

では、教室を「開いた後の道すじ」は
どうでしょう?

「成功が約束されるモデル」
は示されているのでしょうか?

生徒募集をして、体験レッスンを行って、
気に入ったら入会してもらい、
月謝をいただきレッスンする。

といった道すじは示せても、
実践するにはかなり複雑で難しいところもあるのです。

生徒募集を成功させるためには、どんな道筋があるのか?
そのためにはどんな知識が必要となるのか?

自宅教室を存続させていくだけでも、
考えるべきこと・必要な知識がたくさん出てきます。

継続させる知恵こそ経営力

ビジネスは継続させてこそ意味がある―

前田はそう考えます。

なので、このブログの趣旨は、
自宅教室事業をず~~っと継続していくが大前提であり、そのための

「道すじを作り、それを達成・キープするために、
知識を学び、それを活かしていただく!」

これがこの【自宅教室の救急箱】の「ゴール」、
目指すところであり、目的は明確です。

さらにいうなら、このブログを読んでいただいたあなたに、
ロードマップ(道すじ)を作り、
あなたのやり方でその道を歩いて行って頂きたいのです。

例えば前田のいう「常時30人生徒の在籍する自宅教室を創る!」はその結果です。

そしてそのロードマップを歩くことで行った、
数々の施策をあなたの「成功パターン」として確立することで
さらに上のステージへ上っていくことが可能になるのです。

例えば

生徒数100人!
講師を雇う
第2教室を創る
後続の先生を育成する
etcetc

そして好きなことで収入を得て、さらに成長し、
人生の達成感・充実感を得ていく―

「規模」の成功を求めても、
求めなくてもいいです。

それはあなた次第。

あなたの思う適正な生徒数で、
長く深く生徒さんと関わるも素晴らしい、

家族との喜びに満ちた時間を過ごすことを
最優先にしても素晴らしい。

そのために必要なことを一緒に学んでいきましょう!

 

【自宅教室SMP ひとことアドバイス 23】※ブログ本編と必ずしも内容が一致しているわけではありません。

「自分軸を立てる」

これは、「あなたがあなたであるゆえん」です。

それを知るためには

「わたしは何者であるのか?」

という「問い」を立てなければなりません。

ここから、あなた先生の人生を貫く、
ミッションやビジョン、
つまり「社会や人との関わり方」が
見えてくるのです。

【アメブロ始めました】

このブログより、もっとくだけた語り口で書いている、前田の自宅教室その他諸々雑記です。
こちらもお楽しみください。
自宅教室の救急箱

スポンサーリンク
筆者兼管理人 前田まさのり
ぬし

個々人が自身の幸福を追求できる社会を守り、維持・発展させていくことを根本に、適材適所:好き・才能を活かした輝ける場を自ら作れる力強さを身に付けることを支援しています。

ぬしをフォローする
ビジョン・ミッション経営力
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ぬしをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました