ビジョン・ミッション 教室を大きくしたい~「建学の精神」で同時に追い求めるべきこととは? 前回はこちらから:もしあなた先生が、自宅教室を営む前に、会社勤め等をしていて、それなりにキャリアを積んでいたというので「なければ」、と仮定しましょう。すると、自宅教室の開校準備や開校後1~3年は、自宅教室やあなた先生ご自身の成長に伴い、何ら... 2024.02.14 ビジョン・ミッション経営力
経営力 自宅教室の先生に求められる資質・能力と優れた自宅教室の条件とは? 自宅教室の先生に求められる資質・能力とは?…を考えますと、18年間複数の講師陣やプロフェッショナルな方々と関わって来たマエダが端的に云えば、専門力と人柄なのですよ。…と書くと、この項終わっちゃいますので(笑)、ちょっと小難しく書き記しましょ... 2024.01.31 経営力
日々の運営 自宅教室で必須の業務マニュアルを考えると、エネルギーを使うことは何? ルーティン(「ルーティーン」や「ルーチン」とも言う)という言葉をご存知でしょう。「ルーティン」は、決まった手順や、お決まりの所作、日課などの意味を持つ言葉で、「ルーティン・ワーク」は、業務上、毎回決まって行う作業を指します。同じ内容や手順の... 2024.01.29 日々の運営経営力
経営力 自宅教室経営の困ったこと解決に必要なH・P・Dと2つの視点 自宅教室を運営・経営していくうえで、「困ったこと」は尽きることがありません。悩みどころはここにあり、困ったことが起きた場合、何をどう考え実行すればよい??という「解決策」が浮かぶかどうかにあります。Problem(問題)とSolution(... 2024.01.28 経営力
個別相談 経営戦略論の文脈で お世話さまです、自宅教室救急箱の前田です。だいぶ久方ぶりの更新です(笑)経営戦略論の文脈で令和4年(2022年)11月~12月にかけて、あるワーク作成に取り組んでいました。経営戦略論の文脈で、個人の成長の方向性を探求できないか?というテーマ... 2022.12.21 個別相談独立起業経営力
トラブル 自宅教室開校1年後にはこうなる!?自宅教室経営・運営初心者の陥りがちな「わな」とは? ぬし教授これで100記事を達成いたしました。引き続き自宅教室オーナー先生のお役に立つ記事を書いていきますので、何卒宜しくお願い申し上げます。こんにちは!!自宅教室経営運営アドバイザー前田まさのりです。このブログに訪れて頂きありがとうございま... 2022.05.04 トラブル個別相談日々の運営経営力
セッション 自宅教室開校!希望に満ちるとき、不安に襲われるとき。 前田さんの記事を読ませてもらい、なるほどと共感する部分が多かったので興味が湧いてます。どういった方法のアドバイスをされてるのか、興味をもちました。教えていただいてよろしいでしょうか?ぬし教授ブログをお読みいただきありがとうございます。希望に... 2022.04.22 セッション個別相談
経営力 【茶話】教室の「器」 マナビ講師「わたしの自宅教室を大きく発展させたい!」誰もが大きく夢を膨らませます。ですが、考慮に入れなければならないことも多々あるのもお忘れなきように―教室の発展とは誰もが夢想する、教室の成功。5人→30人になったら?30人→50人になった... 2022.03.23 経営力
経営力 月謝と月経費はいくら?自宅教室で年収は180万円希望です マナビ講師自宅教室よくあるご相談Q&A。今までに寄せられたご相談例です。ご自身のこととして当てはめて考えてくださいね。月いくらかかるのか?Q.子ども向けの絵画工作教室を開きたいです。年収は180万円希望です。A.180万ということは、月15... 2022.01.21 経営力財務・会計
トラブル 生徒さんが来なくて「開店休業」になる前に次善の策も検討しておくセイフティ・ネットの視点 かなり昔テレビ番組で、当時人気だった某イケメン・シェフが言っていました。「毎日パチンコに行っていました。だってお客さんが来ないんだもの」へえ~、と思った記憶があります。そんな苦い経験を味わったことがあるんですね。店を開けていてもお客さんが来... 2021.01.31 トラブル日々の運営経営力