自分探し

ビジョン・ミッション

自宅教室を、お金を払ってでも営みたいですか?

Q.お金を払ってでもしたいことは?…という質問があります。自己分析等でよくある質問、問いかけですね。肩肘張らずにお気楽に考えると、前田でしたら、旅行(海外・日本国内)外食・食べ歩きコンサート、ライブ観覧ビジネスや趣味のセミナー、勉強会等に参...
経営力

自宅教室の先生に求められる資質・能力と優れた自宅教室の条件とは?

自宅教室の先生に求められる資質・能力とは?…を考えますと、18年間複数の講師陣やプロフェッショナルな方々と関わって来たマエダが端的に云えば、専門力と人柄なのですよ。…と書くと、この項終わっちゃいますので(笑)、ちょっと小難しく書き記しましょ...
日々の運営

自信がない?いえ、あなた先生は立派な専門家、プロフェッショナルですよ!

前田です。引き続きお読みいただき感謝です!ある時ふと改めて気が付いた事があります。「あれ、俺ってものすごい人たちと普段一緒にいるんじゃないか??」ビジネスの師匠の方々もそうですし、前田の教室・あんぷらぐどの講師陣もそうです。フラワーアレンジ...
スポンサーリンク
ビジョン・ミッション

自宅教室ビジネス基本3要素と競争力を見つけるには?

さて、、、「生徒募集の方法とかについて聞きたかったのですけど、今のお話しを伺うと、その前に考えることがたくさんあるのですね!」ある個別相談でのクライアントさんの気づきです。「その前に考えること」とは、、、生徒募集をする前の話・いかに限りある...
独立起業

「自己棚卸し」をするかしないかで出発点が大きく変わる話の巻

自己棚卸し― 起業セミナーなどでは必須の内容です。自宅教室の先生としてあなたのリソースは何で、どう伸ばし育てていけばよいかを知ることも大切です。
自己棚卸し

夢の自宅教室、やりたい仕事を長期にやり続けるために

人生の転機~就職・転職・起業のために自分を知って活かすコツさて、今日は前回の続きです。前回は「強み」について、そして最後に「長期的に続けられることでより専門性を高める会社勤めであれ、独立起業のフリーランス、個人事業主であれ、やりたいことをや...
独立起業

自宅教室開業~就職・転職・起業のための「自分を知る」

就職・転職・起業のための「自分を知る」さて、私たちが自分自身を知りたい、と思う動機・目的は様々です。例えば、「好きなことを仕事にして稼ぐ」。そんな生き方を提唱している第1人者は本田健さんですが、独立起業を考えているのでその準備のため。就職・...
ブランディング

自宅教室&先生のブランド化を図るには?

ぬし教授「先生」にとって、自分自身を知っておくことは、本当に大切になります。特に、自宅教室の「先生業」はそれが顕著に表れます。なぜなら、教室業において、あなた先生 = 商品そのものになるからです。ん?なんのこっちゃ??ですね。「先生」として...
独立起業

これが「強み」になるのですか??

前田が教室開業、レッスンの独自化などの相談を受ける際に重視するのが―「強み」です。この先生の、他の先生・教室と違う独特の強みは何だろう?話をしながら、常にこれを明らかにしようと、明確にしようとしています。起業セミナーでは定番の、自己棚卸し・...
セッション

きつい・つらいのは、「教室」も成長したいのにできていないから?

昔は石の上にも3年、3年は我慢すべし、みたいな考えがありました。しかしこの、スピードが格段に速くなっている今は、3年も辛抱していられないよ、とマエダなど思うのですが、而して、自宅で教室を開いて3年もすると―「教室」の成長に気が付かない先生ダ...
スポンサーリンク