トラブル 身体の声を聴き、こころの声を聴く― 前田です。引き続きお読みいただき感謝です。さて、もう6年前になりますか、当時76になる母と2人で、月2回、なんとヨガを習っていました。ヨガを習う最大の目的は、前田はメタボ腹の解消(笑)、母は、ひざ痛の解消、そしてやはりメタボ解消^^先生は、... 2023.07.23 トラブル
トラブル 心の調べを整えましょう 前田です。引き続きお読みいただき感謝です。前田の知り合いに、接骨院院長やカイロプラクターがいます。腰痛や姿勢の調整など、かなりお世話になっています。肩こり、首こり、こりっこりですね(笑)睡眠でも、西川のムアツ布団を使ったり、早寝早起きを心が... 2023.07.23 トラブル
セッション あるピアノ教室の先生の事例から紐解く教室を創り込むという意味 さて以前、自宅でピアノ教室を開きたい、というかたからお電話をいただきました。教室の運営について、いろいろと調子にのってお話させていただきましたが、振り返ってみるともっと丁寧にお話するべきだったところがあったなあ十分に伝えることができただろう... 2023.04.29 セッション独立起業生徒募集
トラブル 生徒さんが来なくて「開店休業」になる前に次善の策も検討しておくセイフティ・ネットの視点 かなり昔テレビ番組で、当時人気だった某イケメン・シェフが言っていました。「毎日パチンコに行っていました。だってお客さんが来ないんだもの」へえ~、と思った記憶があります。そんな苦い経験を味わったことがあるんですね。店を開けていてもお客さんが来... 2021.01.31 トラブル日々の運営経営力
トラブル 破綻しない自宅教室を成り立たせる「ビジネス・モデル」とは? 前田は開校1~2年はホントに資金繰りに苦労しました。これはなぜか―カンタンです^^入ってくるお金より、出て行くお金の方が多かったからです。前田の場合、出て行くお金は、講師料・借り入れの返済金、広告費が大部分を占めました。足りなくなった部分は... 2021.01.31 トラブル宣伝・広告独立起業
トラブル 理想の生徒さんじゃない方がお見えになると― さて、平成18年、前田があんぷらぐどを立ち上げる経緯にはいろいろな要素が入り組んでいて、これを書くとなるとブログシリーズを10回くらい使ってしまうかもしれません(笑)。つくづく思うのですが、お好み焼き屋という客商売で、ホントにイヤな目にあっ... 2021.01.29 トラブル生徒募集
トラブル 起業と開校と想定外のリスク~2012年のお話しとコロナ禍 2012年のお話から始まります。2012年、前田の元家業お好み焼き屋で、ちょっと大変な事態が起こってしまいました。粉やソースなど、もろもろを仕入れていた会社が、廃業してしまったのです・・・(倒産ではありません)忸怩たる思い長年取引のあったこ... 2021.01.29 トラブル経営力
トラブル メディア(広告媒体)と生徒さんとメッセージの関係を知る 有料であれ無料であれ、広告というのは届けたい人に届かなければつまり読んで欲しい人に読んでもらわなければ、終わりであるという代物です。ブログやホームページからの効果的な集客方法はありますか、とよく聞かれるのですが、これも結局、見て欲しい人に見... 2021.01.29 トラブル宣伝・広告生徒募集
トラブル シリーズ⑥:うまくいっている自宅教室の秘訣とは?~自宅教室先生の’起業家精神’ うまくいっている教室と苦戦している教室、この違い・差は一体何だろう…を考えるシリーズ、その6です^^さて前回は---------------------------------------------------1) 料理人として、オーナー... 2021.01.27 トラブル日々の運営独立起業経営力
ビジョン・ミッション あれもこれもと欲張ると陥る落とし穴とは? 開校準備中の方や開校して数年たった先生が陥りやすいわなには、どんなことがあるでしょうか?あれもやりたい、これもやりたい病開校準備中の方はすでに自宅で○○教室を開く!とやりたいことが明確になっています。だからこそ(?)陥ってしまう、一つの落と... 2021.01.22 ビジョン・ミッション自己棚卸し