レッスン レッスンと必殺の生徒募集の流れ その1 生徒募集のための必殺の流れ― それは、こうすれば生徒さんが必ず来る!というあなたなりの流れをご自身の試行錯誤から生み出すものです。その源は「どんなレッスンを行うのか?」ということ。将来来るであろう生徒さんにキチンとお伝えするために「形」に表すことが必要になります。 2021.01.25 レッスン生徒募集
ビジョン・ミッション どんな「メッセージ」があなたの理想の生徒さんを集めますか? 生徒募集に、あなたはどんな「メッセージ」を込めていますか?ただ単に生徒募集では、「まあとりあえず体験してみるか」程度の見込客しか来てくれません。すると、入会率が下がります。つまり、労多くして実り少なし、ということになります。あなただからこそ教えられる理想の生徒さんに入会していただくために発するメッセージを見つけましょう。 2021.01.24 ビジョン・ミッション宣伝・広告
セッション 情報をなくすと、自分以外見るものがなくなる感覚になる ブログ・ツイッター・フェイスブック・ライン etcetcSNSやテレビ、雑誌、電車の中つり広告、、、わたしたちは日々どれだけの情報にさらされているのでしょうか??隣の芝生は青い、ではないですが、これでは、「なんとなく良さそう」が多すぎてかえ... 2021.01.24 セッションビジョン・ミッション自己棚卸し
セッション あなた自身のより深い「行動原理」を知る より深い内面であなた自身「本当にやりたいことは何か?」がハッキリすれば、行動が増え、結果も出やすくなります。しかし結果にこだわらず今を充実して生きることの楽しさに目覚めれば、いろいろなことがより見えてくるのです。執着や欲に素直になって、必要ないと思えば手放していけばいいのです。 2021.01.24 セッションビジョン・ミッション
日々の運営 プロフェッショナルと厳しい生徒さんの目が自宅教室の質を向上させるの巻 経営者は孤独、とよく言われます。やはりそれには同意せざるを得ません。なぜ孤独なのか、それでもなおやり続けようとする力強さが、これからの自宅教室の先生には求められるでしょう。「ずっとそこにある自宅教室」を目指して! 2021.01.24 日々の運営経営力
セッション よくある感想「やっと一歩踏み出す事ができました」 もう数年前になりますが、あんぷらぐどのピアノ講師をお願いしていたピアニストのコンサートに行きました。で、このコンサートに、当時発行していたメルマガ読者さんに呼びかけ、2名の方においでいただいたことがあるのですが、、、アドバイスの感想この方々... 2021.01.24 セッション
ビジョン・ミッション 自信がない?仕事として、プロとしての気概を持つ自宅教室の先生に! 自宅で教室を開こうと思っている方や、既に開いているけど今までは・趣味の延長だった・都合で意識的に生徒募集をセーブしていた・5人くらいが私にはちょうどいいと思っていたという方々がいらっしゃいます。で、このような段階の方で、これから本格的にご自... 2021.01.24 ビジョン・ミッション独立起業
マーケティング 地味だけど意外と奥が深い「看板」考 自宅教室でも飲食・小売りでも、まずはその存在を認知していただかなければ始まりません。そのために必要なものの一つが「看板」です。この看板にプロモーション的要素を加味して考えると、意外と生徒さんがここから教室に入会しているものです。地味ですが大切な看板をどう考えれば良いでしょうか。 2021.01.24 マーケティング宣伝・広告
日々の運営 何がある??手軽な口コミツール、作りましょう! 前田の教室あんぷらぐどは、生徒さんの年齢層が高いです。なので「腰が痛くて…」「肩が上がらないの」などという、身体の不調を訴える方々が多くいらっしゃいます。見込客がまずすること前田も腰痛持ちだし、母もひざ痛のため、あちこちの整体や接骨院の情報... 2021.01.24 日々の運営
ビジョン・ミッション 起業とは「社会に新しい価値を提供すること」ならば、あなたの自宅教室では? さて、ものの本によれば、起業というのは、「社会が求める価値を自ら提供することを決断すること」「社会に新しい価値を提供すること」簡単に言えば、人の役に立つことを「業(=生業・仕事)」として引き受ける、ということです。ミッションとは使命と任務を... 2021.01.23 ビジョン・ミッション独立起業