このブログの管理人兼執筆者の、前田まさのりです。
「誰かほかの人に意見を聞きたい。」
「自分とは違った見方を知りたい。」
そんな時ってありませんか?
前田の場合、
ずっと一人で頑張ってきた。
でも、行き詰まりを感じている。
もっと視野を広げて、今までとは違う発想をしたい―
そんなときに、現状を打破したいという思いで、
セミナーに行ったり、勉強会に出かけました。
本もたくさん読みました。
セミナーでは、一人でいては知り合えなかったような
各種士業の方々・個人事業主・会社経営者・
教育関係者・会社員・コーチ・ダンサー etcetc
と、深い語らいができる場にいることができました。
すると、
新たな知識によってアイディアが浮かぶ時もあり、
知り合った人々の、前田にはない発想から、
こうゆう風に考えてもいいんだ!と、
他人の考えるプロセスが分かり、
いいヒントになり気づきがある、
いい刺激を受ける!
などなど、
自分の教室運営に活かせることも多々ありました。
もちろん、今思えば、
「そっちじゃないぞ!」
という方向へ行ってしまったこともあるのですが(笑)。
このブログは、2011年5月から始めたメルマガ(2016年廃刊)や、アメーバブログ、
独自ブログに書き溜めたものに、2021年に加筆訂正したものです。
ですので、ステップ・バイ・ステップであなたを開校へと導く、
いわゆる「開校マニュアル」ではありません。
情報として古い部分もあります。
しかし、
・これから自宅で教室をはじめようと考えている
・開校して1年~ほど、ちょっと壁にぶつかっているけれど、
何をどう考えどう実行したらよいのかわからない
というあなたに、前田が教室経営・日々の運営において、
何を考えてきたか、どう行動してきたか―
『 「自宅教室経営者」として考えなければならないこと 』を
まとめていますので、あなたが迷ったときに必ず役立つものと自負しています。
生徒さんに来てもらい、リピートしていただいて収益を上げる―
この「仕事」は、先生・講師としての「教える仕事」だけでは、
立ち行かなくなります。
考え方・発想を、経営者としてのそれにシフトさせなければ、
対応できない事柄が増えてきます。
ご自分の専門分野に関してなら、
話が通じるお仲間と心ゆくまで話ができると思います。
でも、こと「経営」に関しては、
突っ込んだ話ができるつながりは、
周りに案外ないものです。
ひとと語り合うことで大切なことは、
そういう会話を通してフィードバックが得られることです。
このブログを活用して、「教室経営者」としてのあなたが、
前田と経営についてあたかも会話しているかのように
インスピレーションを感じ、何らかのフィードバック、
気付きを得ることができたのなら、これに勝る喜びはありません。
これから自宅教室を始める人は、
・考え方の基本的ルール、必ず考えることが分かり、
「?」の時間が短縮される。
・個人事業主として、今までとは違う考え・発想をすることが必要、
ということが分かる。
開校して1,2年、行き詰まりを感じている人・
新しい発想が欲しい人は
・結果を変えるには行動から!
・新しいアイディアによって行動すれば、
今までとは違う結果が得られる!
これから自宅で教室をはじめようと考えている方は、
『仮想体験 』として
開校して1年~ほどという方には、『追体験 』として
新たな気付きのヒント、行動への後押し・きっかけになれば、
と願っています。
コメント