セッション

心理学や占いを自宅教室のお悩みに対するアドバイスに活かすこともあります

興味のない方はスルーして頂きたいのですが(^^♪前田はアドバイスをする際に、そのご相談者の人となりを心理学や「占い」で見ることがあります。もちろん相談者ご本人さまの承諾を得ますし、占いが専門・本業というわけでもないのですが、それと心理学の手...
個別相談

自宅教室SMPのアドバイスとは

こんにちは!自宅教室SMPアドバイザーの前田です。今日は前田の簡単な自己紹介をさせてくださいませ。自宅教室歴16年、個人事業主歴30年前田の開校・経営アドバイザーとして、開校ナビゲーターとしての特色は、まず2つ挙げられます。①自宅教室であり...
経営力

【茶話】教室の「器」 

マナビ講師「わたしの自宅教室を大きく発展させたい!」誰もが大きく夢を膨らませます。ですが、考慮に入れなければならないことも多々あるのもお忘れなきように―教室の発展とは誰もが夢想する、教室の成功。5人→30人になったら?30人→50人になった...
スポンサーリンク
日々の運営

【経営茶話 組織論的考察】日々の教室運営をうまく回すコツ

ぬし教授組織の重要な要素である「協働」から自宅教室を考えてみると、違った角度から教室の見方ができ、新たな発見があるものです。組織原則~協働自宅教室の先生には、経営者・管理者としての役割があります。複数の異なる考えを持つ人々(=生徒さんたち)...
独立起業

自宅教室開校で方向性が決められないなら

Q.自宅でカルチャー教室をやりたいと思っています。しかし、どの方向で立ち上げるか、まず第一歩が決まりません。アトバイスをいただけると有りがたいのです。一度個人セッションをお願いしたいのですが、大丈夫でしょうか?マナビ講師A.さて、自宅カルチ...
経営力

月謝と月経費はいくら?自宅教室で年収は180万円希望です

マナビ講師自宅教室よくあるご相談Q&A。今までに寄せられたご相談例です。ご自身のこととして当てはめて考えてくださいね。月いくらかかるのか?Q.子ども向けの絵画工作教室を開きたいです。年収は180万円希望です。A.180万ということは、月15...
個別相談

‘自宅教室づくり’ のアドバイスという意味

このブログの管理人兼執筆者の、前田まさのりです。「誰かほかの人に意見を聞きたい。」「自分とは違った見方を知りたい。」そんな時ってありませんか?前田の場合、ずっと一人で頑張ってきた。でも、行き詰まりを感じている。もっと視野を広げて、今までとは...
セッション

【個別相談】2022~3年を見据えてあなたの自宅教室を一緒に考えませんか?

前田の個別相談は、1)これから教室を開業しようとする方2)すでに開校していて、生徒数に伸び悩んでいたり、これからどのように教室の方向性を展開していったらいいか分らないなど、自分の教室をしっかり見つめ直したい方のための個別相談です。適材(生徒...
コピーライティング

コピーライティングで絶対やってはいけないこと!プロでも反応が出ない原則とは?

マナビ講師これを忘れるとプロでも反応が出ません。常に肝に銘じる3原則です!コピーライティング3原則!お客様の「3ない」思考お客様は、1.読まない2.信じない3.行動しない私たち書き手は、読んでもらえている、と思い込んで書き進めますが、実は読...
ブランディング

自宅教室&先生のブランド化を図るには?

ぬし教授「先生」にとって、自分自身を知っておくことは、本当に大切になります。特に、自宅教室の「先生業」はそれが顕著に表れます。なぜなら、教室業において、あなた先生 = 商品そのものになるからです。ん?なんのこっちゃ??ですね。「先生」として...
スポンサーリンク